2024年開発のリムブレーキ仕様の最新版
通販カード決済は、分割払い(24回まで)がご利用頂けます。
ディスクブレーキ全盛の2024年にあえて新たに開発されたこのリムブレーキホイールには、大きな特徴が2つあります。 まずリムハイトH30mmなら前後セット「1177g」という圧倒的な軽さ この重量を可能にしたのは、圧倒的に弾性の高いハイモデュラスカーボンで造られた銀ラベルリムです。 ホイール外周の圧倒的な軽さは、ホイール全体の慣性モーメントを大幅に低下させます。 このホイールに交換したバイクで初めてヒルクライムしたら「なんだこの軽さは!!」 誰もがそう思うでしょう
さらにハイモデュラスリムの高剛性さを最新のクリンチャータイヤの低い空気圧が乗り心地をマイルドに変えてくれます。
また制動時にシューが接触するブレーキサーフェスにも一流の工夫があります。 ガラス転移点を高めたHTGエポキシを採用することで峠道の長い下りでも安心してブレーキをかけることが出来ます。
スポークには、定評ある SAPIM CX-Ray を採用 スポークパターンは,前輪は、20本ラジアル組み 1:1 後輪は、24本のスポークを 2:1 の配列で組上げました。
またハブでは、大胆な軽量化に取り組みました。 超々ジュラルミンA7075製のハブシェルとアクスルを採用し大幅に剛性が向上。ベアリングには、交換可能な高精度シールドベアリングを用いて滑らかな回転を維持しつつ鉄壁の防塵性を誇ります。
リムハイトを特注可能
3種類のフリーボディをご用意
CeraLight SAP は、12S,11S両方に対応する ShimanoHG フリーボディの他、最新の SRAM XDR, Campagnolo, フリーボディをご用意しています。
-
CeraLight SAP リムブレーキ リアハブ のカットモデル
1.中央を貫く強靭なハブアクスル
2.均等に荷重を分散するベアリング配置
3.スターラチェット機構
ハブシェルとアクスルには、超々ジュラルミン7075 を採用
ホイール の スペツク
■ リムタイプ : クリンチャー
■ リムの素材 : 東レ トレカ 超高弾性カーボン
■ ブレーキ : リムブレーキ専用 耐熱樹脂を使用
■ リム高さ : 30mm~60mm
■ リム外幅 : 24mm
■ リム内幅 : 17mm
■ スポークパターン: 前1:1 後2:1
■ スポークの本数: 前20本 後24本
■ スポークの種類 : Sapim CX-Ray
■ ニップルの種類 : Sapim アルミ セキュアロック
■ フリーボディ : シマノHG、SRAM XDR、カンパ12S
■ ハブ の 幅 :
フロント 100mm
リア 130mm
■ BlueCeramic 換装の特別モデルは冬季限定です。
-----BlueCeramic についてはコチラ
■ 組み立て方法 : 手組み スポークテンションのオーダー可能
■ アフターフォロー 日本国内において対応
■ 重量:フロント : 536グラム、リア:641グラム リムハイト30mm仕様の重量
※1 重量には、若干の個体差があります。 ※2 商品の仕様は、予告なく変更される場合があります。 ※3 片輪あたり ±15g 程 重量に個体差が出る場合があります。※4 カットモデルの図示は、技術漏洩を防止するため実際の商品とは異なる個所があります。
構造解析によって導かれた形状
超軽量ホイール 「CeraLight-CL-SL」 をマンガで紹介します。
修理も国内工場で承ります。 振れ取り、ベアリング交換などもご相談下さい。
Copyright 2004- SMITH co,. ltd. All Rights Reserved.