おかげ様でバロックギヤは全国に330店を超える販売店さまでお取り扱い頂いております。 一気に全ての販売店さまをご訪問することはできませんが熱くバロックギヤをお取り扱い頂いているお店を東京都から順番にご紹介させて頂きます。
■埼玉県志木市 「Y's Road 志木店」
店長 田中伸也 さん
一般的な楕円ギアと違って、”非円形ギア”という表現をしているところが他と違っていて良いと思う。
やはりパイオニアを使っているので、そこで出てくる波形というか、ベクトルの向きが他の楕円ギアとは違うなと感じます。
あと、バロックギアは日本のメーカーという点もポイントの一つです。日本で作って日本で流通している商品はまだあまりないので、応援したいですね。地産地消と言いますか、日本国内で日本人の方が一生懸命設計しているので日本の工場で作っているというのは良いかなと。国内だと対応も早いので何かと便利でオススメです。
■群馬県 前橋市 「サイクルハウス WISH」
店長 下田晋一郎 さん
私はインナーギアを高回転で廻すのが上手でないので、つい重いアウターギアを踏んでしまい、後半に自滅!することが多いのですが、バロックギアは上下支点をスムーズに抜けられるので、こんな私でも高回転でヒルクライムに挑戦する気持ちにさせてくれます。ペダリングが上手くなったと錯覚するかも。これまでにも数種類の他社製楕円ギア”を使用してきましたが、同じ感覚でペダリングをしてもバロックギアの性能を感じにくいかもしれません。なぜならバロックギアは楕円ではなく”非円形”ギアだからです。他社の製品とは発想やアプローチが違うようです。少しの期間慣れを要しますが、一度使えば真円に戻れなくなるかも、、。
■千葉県松戸市 「シクルマーモット」
店長 馬場善久 さん
真円ギヤとバロックギヤを付け替えて同じ峠を同じ心拍数を維持して登坂してみました。 ペダリングモニターでの測定結果は、真円ギヤに比べてバロックギヤのほうが優位に仕事率(W)が上昇してタイムが短縮して ペダリング効率も向上していました。コース中最大斜度15%の坂で真円ギヤではリア32Tが必要でしたが、バロックギヤではリア28Tで登りきれたことも大きな収穫でした。
■東京都江東区 「CYCLESHOP YOSHIDA」
技術主任 福島秀介 さん
速い人は速くなるのだと思いますが、登りが苦手な人がツーリング中に登りを楽にこなせて、そのあと宿に泊まって美味しいご飯を食べる余裕ができるアイテムなのでは。
私は、ツーリングに行ったみんなで最後に温泉に入ってお疲れ様会をできて、次の日もまた100キロくらい走れるというのが良いツーリングだと思っているので、バロックギアはそんなツーリングを実現させてくれるアイテムだと思います。
うちはレースをする人は少ないので、楽しく走って楽しく飲んでっていうのができるアイテム。
トライアスロンやブルベをする人にもバロックギアは有効です。バロックギアを入れてあげると、コースの中でのちょっとした登りがあった時にはより効果的になります。
■東京都中央区 「アヴェロ バイシクルショップ」
齋藤純一 さん
2016年12月現在は39Tのみですが、ピーク位置が90-120°と4種設定されているのが最大の特徴と思っています。
非真円チェーンリングに関しては所説ありますが、個人的にはクルマの可変バルブ機構なイメージを持っていて、インナーを用いる登坂の高トルク時が一番効果的と捉えています。バロックギヤの場合はインナーのみの提案でアウターは真円ギヤを用いることから結果的にフロント変速性能の低下も最小限に抑えられるメリットもあります。
バロックギアは、他社には無い「設計~生産の一気通貫」体制で、将来的にはパワーメーターのログをもとにバロックギヤ置換時のシミュレートも出来るのでは?と期待しています。
Copyright 2004- SMITH co,. ltd. All Rights Reserved.